2019-01-01から1年間の記事一覧

おいしい椎の実、しぶい楢の実【戦略の違い】

【シイの実は食えるという実体験】 先日、シイの実は美味しいという記事を書きました。 嫁さんがスダジイの実を食べていたという話が発端となり、自分でもツブラジイ(コジイ)の実を食べたところ、(生でも)確かに旨かった。という驚きをそのまま投稿した…

ツブラジイの実

【シイの実は食える】 ナラ類カシ類のドングリは渋くて相当手をかけなければ食えたものではない。 そんな話を方々から耳にし、「野生の堅果は総じて食えないもの」とばかり思っていたところ、 シイの実は癖がなくて普通に食べられる。 むしろ子供の頃よく食…

フモトミズナラとミズナラ

【ミズナラより暖地に分布する「ミズナラ」】 東海地方には、フモトミズナラ 、という樹木が分布しています。 フモトミズナラは無印のミズナラに一見激似ですが、無印が生えない暖地に見られる樹種です。遺伝的にはコナラに近いとされる一方、モンゴリナラと…

サツマノミダマシ

【たまには蜘蛛でも】 僕は基本的に植物を愛でる人です。鳥類のような目立つ存在ならまだしも、昆虫やクモのような小さな動物にはなかなか手が出ません。 とはいえ、小さな生き物も生態系の中では結構重要な役割を担っているのだから、そのうち覚えたいなぁ…

ヤチダモの芽吹きは遅い

【自然の中での結婚式】 先日、北海道で結婚式を挙げました。式場は美しい自然に囲まれたチャペルです。 恵まれた立地を活かし、式場は周囲の自然が最大限に映えるような造りとなっています。 結果から言うと大成功の式だったのですが、実は準備段階から、僕…

ウワミズザクラの出現頻度と生態

【ウワミズザクラの疑問】 僕が住んでいる岐阜の林相については、僕自身まだまだ経験的に知らないことが多くあります。 昨冬に冬芽等による樹種同定を手伝う機会があり、奥地から持ち帰って来た枝枝を調べたときはかなり勉強になりました。 ただ、樹種を調べ…