2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「シールを忘れたら、そこで踏査終了ですよ」

僕は後輩に山スキーでの調査を教えるときにいつも言っています。 「スキー板の下に装着するシール(滑り止め)は絶対に忘れるな。忘れると前に進めず調査どころではなくなる」と。 その僕が昨日シールを忘れたんですよね…orz その日の僕の調査ルートはバリバ…

虫こぶ

三角山で見たミズナラの虫えい(虫こぶ)です。 一つ目は「ナラメリンゴフシ」。 タマバチの一種が4月下旬から5月にかけて作り上げる虫こぶで、7月には中の幼虫は蛹を経て羽化が完了し、外に出て行くらしく、この虫こぶも出て行ったとこのものと思われる穴が…

ニレについて

藻岩山に登ったらここでも見つけました。コブニレ。 ストラップが邪魔しているのですが、写真を見ると枝にコルク質の翼(ヨク)があることが分かります。 これはハルニレの品種あるいは変種といわれていて、ニレ類特有の葉痕もしっかりと付いています。 札幌周…

スキー練習

今日はサークルのメンバーで山スキーの練習をしてきました。 冬の踏査にスキーは必須アイテムですからね。 特に一年生は技術を磨かねばならないので、今回は調査を休んでゲレンデに向かいました。 が、目的地ではリフトが動いていません。 何を隠そうここは …

改めて考えると

釧路で調べた葉っぱの変化って、それが有意であっても、必ずしも遺伝子構成の変化に即しているとは限らないんだな。 生方らの調査(1990)によると、ミズナラの葉の形状の遺伝率は低めで、環境に形状を左右される割合が比較的高いらしい。 環境分散と遺伝的分…

【コラム】冬の木の顔1

割とスパンの短い更新ですが、ネタがあるので記事を出しときます。 今回はずばり冬芽特集。 落葉樹って冬は葉が落ちているからパッと見全部一緒ですが、冬芽から覚えた木が多い身としては、冬の姿のほうが特徴が出ていて分かりやすい気もします。よく見れば…

近況報告

ども、最近向学心がめっきり鈍っているワタクシであります^^; 煩悩に自らを縛り付けている状況が続いているわけですが、現実逃避から早急に脱却して自分磨きをしたいものです。 さぁ、まぁ久しぶりの記事ですが、ごく最近のことについて写真の解説を交え…