#散歩

タテハチョウ再び

こんばんは。このところイスカやノスリを初めて認知して世界観を広げているezolisuです。 鳥を知っている人に教えてもらったのですが、彼いわく「植物より鳥のほうが独学でいける」んだとか。 でも僕は全然そんな気がしません。むしろ逆です(笑)。 さて、昨…

晩冬ダイジェスト

大学の構内にはアズマイチゲやキバナノアマナが咲き始めました。 もうそろそろ札幌でも、雪が降れば「なごり雪」と言っていいでしょう。 で、過ぎる季節を惜しみつつ、最近撮った冬らしい景色をアップしました。 ちなみに1~3枚目は3/20の迷沢山 4~6枚目は3…

はるまついぶき~ゼフィルスの卵

結局この前は二本記事を更新しただけで終わってしまった・・・笑 連続して書く予定だった記事をあげておきます。 僕は最近チョウを覚えようと思い、調べていると、とある種類の卵がミズナラの冬芽に産み付けられることを知りました。 今まであまり気にかけて…

はるまついぶき~雪の下の命

本日の大量更新第二段です。三角山のつづき。 最近春が少しずつ近付いてくるような気配を感じます。 三角山でも、前回の記事で紹介した蝶の他、現れ始めた地面から色々な生き物が顔を出していました。 【イチヤクソウ】 Pyrola japonica 高さ15~25cmの常緑…

はるまついぶき~エルタテハ

3月も終わってしまいますね。お久しぶりなので一気に4本更新しようと思います。 昨日、僕の最も身近なフィールドである三角山に行ったところ、山頂では早くも蝶々が飛び交っておりました。 翅を休めているところをすかさず激写。 ・・・って言っても近づけ…

岩手の森

百松沢山よりもさらに前ですが、サークルでのつながりで、岩手の森も歩いてきました。 下北半島とは違い、流石に北海道南部かそれよりも南でしかみられない木が少なからずあって新鮮でした。 当たり前のようにアカマツ林が広がっているし、低い尾根上にはミ…

最近山で発見したもの

どうもです。札幌では現在雪まつり開催中です! が そんなことはお構いなしに相変わらず山に行っております。 最近はレンジャクを見たいのですが、やっぱりナナカマドの密集地とかじゃないと厳しいんですかね。なかなかいない(汗。 ヤドリギなんかはたくさ…

「シールを忘れたら、そこで踏査終了ですよ」

僕は後輩に山スキーでの調査を教えるときにいつも言っています。 「スキー板の下に装着するシール(滑り止め)は絶対に忘れるな。忘れると前に進めず調査どころではなくなる」と。 その僕が昨日シールを忘れたんですよね…orz その日の僕の調査ルートはバリバ…

虫こぶ

三角山で見たミズナラの虫えい(虫こぶ)です。 一つ目は「ナラメリンゴフシ」。 タマバチの一種が4月下旬から5月にかけて作り上げる虫こぶで、7月には中の幼虫は蛹を経て羽化が完了し、外に出て行くらしく、この虫こぶも出て行ったとこのものと思われる穴が…

スキー練習

今日はサークルのメンバーで山スキーの練習をしてきました。 冬の踏査にスキーは必須アイテムですからね。 特に一年生は技術を磨かねばならないので、今回は調査を休んでゲレンデに向かいました。 が、目的地ではリフトが動いていません。 何を隠そうここは …

改めて考えると

釧路で調べた葉っぱの変化って、それが有意であっても、必ずしも遺伝子構成の変化に即しているとは限らないんだな。 生方らの調査(1990)によると、ミズナラの葉の形状の遺伝率は低めで、環境に形状を左右される割合が比較的高いらしい。 環境分散と遺伝的分…

近況報告

ども、最近向学心がめっきり鈍っているワタクシであります^^; 煩悩に自らを縛り付けている状況が続いているわけですが、現実逃避から早急に脱却して自分磨きをしたいものです。 さぁ、まぁ久しぶりの記事ですが、ごく最近のことについて写真の解説を交え…

組織って変質するもんだなぁ

俺の入っているサークルは今の時代の学生からは敬遠されることが多い 自分で言うのもなんだが、、おそらく次の「3K」がネックなのだと思う ・危険 ・汚い ・クマ 実体はかなりアカデミックなサークルだったりするんだが まぁ外見ただの不気味な集団だから仕…

香いづる

タイトルは、「桂」の木の名前の由来です。 秋に林を歩くとたまに匂う甘い香り。 何かの実がはじけたのかと思っていたのですが 木の同定が出来るようになって、最近漸くその源を発見しました。 帰って調べたら、とても有名だったことに思わず呆れ笑い。 桂の葉…

”見る目”を鍛える

クマの調査で先週末に浦幌町へ赴いたとき、初めて先頭に立って痕跡調査をさせてもらいました。 前を任せてくれたことをうれしく思いつつも、いざ出発してみれば 後ろから見ていれば当たり前に見つけていた痕跡が、見えない フンも見落とす。足跡も見落とす。…

自戒

としての近況 若干の焦りと甚大な煩悩にあふれている今日この頃 困ったことに、山に入っても雑念は消えません これは志望フラグがビンビンに立っている状態だといっても間違いじゃないでしょう 集中力に欠ける、というのは本当に危ないのですが、 技術的なも…

春よ、こい

という歌がありますが、その冒頭に出てくる「ジンチョウゲ」という花はとてもよい香りがするそうです 室町時代頃に中国から植栽用に輸入されたのが始まりで、 今は北海道南部から日本各地にかけて人々に親しまれています 花言葉は「栄光」、「不死」・・・な…

雛祭りから三日間

お久しぶりですが、このほど洞爺湖の中島に行ってきちゃいましたw 30年の歴史を持つモニタリング調査の手伝いということで 最近はちょっとヒッキーだったこともあって、ひさしぶりのフィールドワークはとても充実したものになりました 調べていたのは人為的…

久々の藻岩

昨日の話、銀世界の藻岩にリベンジしました 前回の愚行を反省し、今回は軽アイゼンを装着し万全の対策 がしかし天気が崩れましたw 写真は帰り道、吹雪に見舞われた銀世界(笑)です この一週間というもの、天気予報で幾度となく大荒れと出ていたのですが な…

仙人になりたい、其の弐

ついでにもうひとつ感銘を受けた話 サークルのとある先輩の家に遊びに言ったのですが 彼の訴状は自分の中でなぞに包まれていました というのも、自分はまだ彼に逢ってからの日が浅く またそれ以上に彼の挙動も特異的なものが目立ったため、 それが尊敬できる…

仙人になりたい

とてもカッコイイ夢だと思う 山の中で炭焼き職人として生きる原伸介さんは、 小中高校を通してずっとそれを進路希望書に書き続けた ついこの間、本屋で偶然彼の本を見かけて衝動買いをした 彼の存在は、それまで全く知らなかったのだが 見つけた瞬間、何だか…

ありがとう、2009年

ほんとうは下北のまとめを書こうと思ったのですが なんと! よりによって大晦日に! 家の鍵が! そんな感じでラジオ局にてまったりしていますw もうすぐ新年ですね 自然の中にいれば正月なんて関係ないのですが 僕も日本人なので、そこんとこはしっかり祝い…

大間!

今、下北半島 おさるの調査に来ています 初日はおさるには逢えませんでしたが ちょっと南に来るだけで様変わりする自然にびっくり オオバクロモジやブナなんて札幌圏に栽植しかないから超新鮮です うさぎとてんの足跡もなんやかんやで初めて見たし サワグル…

舟彫りの神、再び

メモ程度ですんまそん 昨日は西岡方面に行き白旗山初登頂 林道に迷い込んで鹿のたまり場(痕跡のみ)に遭遇 足跡たどったら登山道に戻ったw ついでに鹿も綺麗にジグ切って斜面登ってることがわかり感動 鳥はヒガラがお初、相変わらずエナガの聖地です ̄ω ̄ 今…

雪光影

積もったばっかりの雪原って綺麗ですよね ここ数日にかけてなんだかだいぶ降ってます その間あまり森に入ってないので現地の積雪状況は把握できてませんが、とかく フィールドに・・・行きたいですorz 上の写真は宮丘公園からその奥、西野市民の森に遊びに行…

着服文化

忘年会は潰れなかったけど二日酔いになりかけました(笑) その飲み会当日の話 集合時間まで余裕があったので、すすきのまで歩いていると 降りしきる雪の中、向こう側から歩いてくる人ごみの中でひときわ強いオーラを放つ人が目に留まった 何だこの違和感・・・…

さようなら

というわけで忘年会があったわけだが 冷静に観察してみれば 寝るやつ、吐くやつ、セクハラするやつ、泣くやつ どうしようもないと思う自分にもまたどうにかしたいという感性があって どうにもならなかった、もどかしさもまた、共有の余地がありません 孤独を…

真髄

図書館でまったりしてたら 「ナメんなよてめぇら」ってくらいの大雪になってましたw 一瞬で見慣れた景色が白く染まる感動 空をことごとく支配する雪に雪だるまにされながらも一人テンションがあがりました しかしこれでもチャリに乗る人はめげないというより…

【木】ナナカマド

実が寒空に映えていたので撮ってみました。 こいつの名前はナナカマド。 北のほうでは街路樹の代表選手です。 綺麗な色をした実ですよねー。 この実、すごく不味いんです(笑) 一説によれば、まずすぎて鳥も進んで食べようとはせず 真冬でも雪の帽子をかぶっ…

真冬日!

最高気温-2.9度でしたwこんばんは 時間がないので写真だけアップ 上はエゾシカの足跡です 下はヤマゲラ!北海道にしかいないキツツキです。こいつは雌 最近勢いに乗ってる探鳥です ̄∀ ̄ しかし西岡は深いなwいろんな意味で。 雪融けないといいなぁ